ネガティブなことを伝えた際に、会員様が傷つき、退会してしまうことに困っています
結婚相談所を運営していて困っていることは「お相手からのお断り理由を伝える」「交際終了理由を伝える」「改善した方が良いポイントを伝える」などした場合、会員様が傷つき、退会してしまうことがあるということです。
これには本当に困っています。
お相手からのお断り理由がその方の個人的なものだった場合、伝えることはないのですが、複数人の方が同じことをおっしゃっていた場合は伝えた方が本人の婚活がスムーズにいきます。
また、運営から見て「改善した方が良いと思うポイント」を伝えることもありますが、それは運営サイドの個人的な好みや価値観で伝えるのではなく、結婚相談所を運営していく中で培った経験やデータを基にして伝えています。
運営が困っているポイント
具体的に困っているポイントは次の2点です。
- 「お断り理由・交際終了理由・改善した方が良いポイント」を伝えることで、会員様が傷ついてしまったり退会してしまうこと
(結婚相談所の運営という立場上、会員様に積極的に婚活していただく必要があるので、会員様の気分が下がるようなことは伝えたくない) - 伝えないと会員様の婚活はうまくいきにくいので、結局のところ成婚につながりにくいということ
この相反する2つの点でとても困っています。
男性と女性の傾向
男性の場合
男性の場合、どんなに完璧に見える方でも、女性から振られたり、相手にされなかった経験もある場合が多いです。また、親から厳しく育てられていたり、社会にもまれた影響でプライドは低めの傾向にあり、こちらのアドバイスを受け入れてくれる場合が多いです。
女性の場合
一方、女性の場合は、男性と比較して恋愛において優位な立場にあるため、自分が拒絶される・断られる経験に乏しい場合があります。そして、親や社会から厳しくされたことも男性と比較すると少ない場合が多いです。
昨今の風潮としても、「女性を傷つけてはいけない」というトレンドのため、他人から否定される経験が少なくなり、どうしてもご自身にとってマイナスな話は聞きたがらない傾向にあります。
会員様に積極的に婚活していただくため、厳しいアドバイスは婚活相談やオンライン婚活の練習など、有料メニューをご依頼いただいた際にしかできなくなっています
男性・女性で分けてしまって恐縮ですが、結婚相談所の運営をしていて、男性は厳しいアドバイスを受け入れてくれる傾向にあり、女性は厳しいアドバイスやお断り理由を受け入れることを拒絶する傾向にあると感じています。
本人はアドバイスを受け入れたいと思っていても、今まで人から厳しく言われたり否定された経験が乏しいため、どうしても受け入れられないように会員様を見ていて感じています。
結婚相談所運営当初は、「お断り理由を伝えて欲しい」、という要望があった際には、それがお相手の方の個人的な感覚のお断り理由だな、と感じても伝えるようにしていました。
しかしながら伝えた結果、会員様が傷ついたり退会してしまうことが複数回ありましたので、今ではある程度同じようなお断り理由が続かない限りは伝えないようにしています。
(同じようなお断り理由が続いても、傷つきそうな方には極力伝えないようにしています。)
また、結婚相談所の運営で培った経験やデータを基に伝えたとしても結局傷ついてしまって退会してしまうということがありますので、婚活相談やオンライン婚活の練習など、有料メニューをご依頼いただいた場合にのみしかアドバイスできなくなっています。
長くなりましたがこのようなジレンマを改善するために、婚活の進め方を「寄り添い型」「成果型」から選べるようにしました。
入会面談時に「寄り添い型」「成果型」を選んでいただく
寄り添い型
運営側が寄り添った方が婚活を頑張れる方は、寄り添い型を選択して下さい。
また、厳しいアドバイスされたら心が折れてしまう・傷ついてしまう方も寄り添い型に致します。
メリット
傷つかずに自己肯定感を保ちながら積極的に婚活できます。
デメリット
改善した方が良いこともなかなか運営から伝えてもらえないので、それがネックとなり、成婚という成果に結びつきにくい傾向にあります。
成果型
「お断り理由・交際終了理由・改善した方が良いポイント」を積極的に伝えます。
ご自身にとって耳が痛いことを伝えても傷つかずに積極的に婚活してくれる・退会しない方のみ成果型を選んでいただきたいです。
メリット
婚活がスムーズにいきやすくなり、成婚につながりやすい。
アドバイスすれば改善してくれるので、運営としても異性の会員様に紹介しやすく、紹介機会が増える傾向にある。
デメリット
傷つくことがある。
会員様へ
会員様の中には、入会面談時に「寄り添い型」「成果型」をお選びになっていない方も多くいらっしゃると思います。
寄り添い型にして欲しい、成果型にして欲しいなどご要望がありましたら、運営まで連絡をお願い致します。
また、寄り添い型・成果型は途中変更も可能です。
お気軽にご連絡下さい。