婚活において同性のライバルに勝つためには「安心感」を与えることが大切

婚活は「お相手とあなた」という1対1で進めていくため忘れがちになるのが「同性のライバル」の存在です。

真剣交際まで発展すれば本当の1対1ですが、オンライン婚活の段階や仮交際の段階では「同性のライバル」が存在します。

そのため、婚活においては同性のライバルが背後に存在することを意識して進めていくことが大切になります。

その際に意識してほしいキーワードは「安心感」です。
お相手に対して安心感を与えることが何よりも大切です。

ライバルに勝つ、と言うと特別なことをしなくてはいけないと思いがちですが、そうではありません。

お相手に対して「誰よりも安心感を与える」ことができればあなたは選ばれます。
本記事ではライバルの存在と安心感、それに付随する内容として「本当の自分を見せる」ことについてお伝えできればと思います。

婚活・結婚相談所の入会面談はこちらです

入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪

婚活において同性のライバルに勝つためには「安心感」を与えることが大切「動画を観る」

同性のライバルはどこに存在するの?

当結婚相談所内だけでなく、他の結婚相談所や職場、アプリなどあらゆるところに存在します

当結婚相談所の場合、真剣交際に発展するまでは(仮交際までは)複数の異性と同時に交際することが可能です。
そのため、当相談所内でも同性の会員様はライバルと言っていいでしょう。

また、会員様の中には当相談所以外にも他の結婚相談所に所属していたりアプリをしている方もいらっしゃいます。
その他、職場で異性に出会うこともあるでしょう。

生活で出会う全ての方がライバルになってくると言っても過言ではありません。

婚活・結婚相談所の入会面談はこちらです

入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪

安心感を与えるためにはどうすれば良いの?

好意を伝える

まず第一に好意を伝えることを挙げておきたいです。なぜなら、好意を伝えることに対して積極的ではない人が多いからです。

何も大好きにならなくては好意を伝えていけないわけではありません。
ちょっといいなと思ったくらいでも好意は伝えて良いのです。
「素敵だと思いました。」「お会いしたいです。」「次の機会をいただけると嬉しいです。」「遠くても~さんに会えるなら時間を作ります。」など「好き」という直接的な言葉でなくても良いので、気軽に好意を伝えるようにしましょう。

関連記事:オンライン婚活でお相手の方を気に入った時の進め方

なぜ好意を伝えるのが安心感につながるの?

好意を抱いていただけることが嬉しくて、あなたに対して好感を覚えるから

どなたも好意を抱いてもらえることは嬉しいものです。
気に入らない異性に好意を抱いてもらっても嬉しくないかもしれませんが、仮マッチングのオンライン婚活が成立している時点で、お相手はあなたに対して興味を抱いています。少なくとも生理的に嫌いではなく、お話ししてみたいなと思う存在です。

そんなあなたからの好意は嬉しいものです。
好意を伝えてもらったら、あなたに対して好感を覚えるでしょう。

この人は私から離れていかないと思わせることができるから

「婚活」は彼氏・彼女が欲しくてするものではありません。結婚というスタートラインに立ちたい、一生添い遂げられるパートナーが欲しいと思ってするものです。

そのため、「この人は私から離れていかない」と思わせることも重要です。
私はお相手の方から好かれているな、とすごく感じることができれば、「この人は私から離れていかない」と思わせることもでき、それは安心感につながります。

お相手の状況に応じた対応をする

お相手の方がお忙しかったら無理に会うことを強要しない、お相手が寂しがりだったら連絡頻度を多めにする、お相手が遠方の方だったらなるべく自分から会いにいく。

このようなお相手に応じた対応・お相手がしてほしいと思っていることをくみ取った対応をすることが安心感を与えることにつながります。

本当の自分を見せる

結婚相談所の運営者が婚活をしている方に伝えたいことという記事の中で、「最初から本当の自分を知ってもらおうと思わない」ことを力説している私がなんでこんなことを言うのでしょう?

それは結婚はスタートに過ぎないからです。結婚してから「こんな人とは思わなかった」と思われてしまってはいけません。

そのため、お付き合いが深まってきたら本当のあなたを見せること、そのことが結婚生活という将来を考えたときに、お相手に対して安心感を与えることにつながります。

しかしながら、本当の自分を見せるのは、お相手が充分にあなたのことを好きになってからにしてください。

婚活・結婚相談所の入会面談はこちらです

入会を迷っている方は「入会前相談」がおすすめです♪

本当の自分を見せるタイミングは?

お相手があなたのことを充分に好きになったときです

何回デートしたとか、自分が相手に対して本当の自分を見せたいと思った、などは関係ありません。

お相手があなたのことを充分に好きになっていると感じたときに「本当の自分」を見せるようにしてください。
そうでなければ振られるだけです。

本当の自分を見せるタイミングの失敗例

例を挙げましょう。
私は20代の頃銀座でピアノ調律師として働いていました。
お客様の中には興味を抱いてくれるありがたい方もいらして、おそらく4.5人とデートしたと思います。
しかしながらうまくいかなかったのです。
相手からこちらにアプローチしてくれているにも関わらずうまくいかないのです。

その理由を今振り返ると「お相手が私に抱いている印象に合わせていなかったからです。」

お相手が私に抱いている印象はおおむね「文化的・知的・柔らかい」というイメージでした。
もちろんそういう面もありますし、仕事ということもあり社会的モードで接するので、そのような大多数の方から受け入れられやすい部分が自然と表に出てきます。

しかしながら、実際の私はもともとスポーツ少年でしたので元気が良いですし、イケイケドンドンな性格だったのです。

デートの際には「プライベートだから」、と考え本当の自分を出したがゆえに、思っていたのと違うと振られるのです。

本当の自分を見せるタイミングを変えるだけでスムーズにいく

後年それが分かってからは、最初はお相手が私に抱いている印象に合わせ、相手が私のことを好きになってくれてから本当の自分を出すように切り替えました。
そうしたら振られなくなりました。
私が変わったわけではありません。本当の自分を見せるタイミングを変えただけでスムーズにいくようになったのです。

私の経験からも分かるように、「あなたのことをお相手が好きになってから本当の自分を見せる」「それまではお相手があなたに対して持っている印象に合わせる」ということはとても大切なのです。

もっと言えば、婚活の初期段階では、多くの異性が好感を覚える立ち居振る舞いをするように心がけていただくと良いと思います。

男女別「本当の自分を見せるタイミング」の失敗例と対策

男性の場合は最初から、女性の場合は肉体関係になると「本当の自分を見せる」印象がありますが、そのようにしては振られますので、「あなたのことをお相手が好きになってから」本当の自分を見せるようにして下さい。
※注)当結婚相談所は婚前交渉を禁止しています。詳しくは、ルールをご覧ください。

  • お相手があなたに興味を持っている場合⇒お相手が抱いている印象に自分を合わせる
  • 自分がお相手のことを好きな場合⇒相手の好きなタイプに合わせる、それが難しければ大多数から好感を持たれる立ち居振る舞いにする

最初からありのままの自分を受け入れてくれる異性などいませんので、上記が大切です。

婚活・結婚相談所オンラインを運営しています

いかがでしたでしょうか。安心感と本当の自分を見せるタイミングについて書かせていただきました。
全部のポイントをおさえることは難しいと思いますが、一番大切なことは「お相手のことを考える」ということです。

「安心感について分からない」と思った時には本記事で挙げたポイントを参考にしていただけると嬉しいです。

婚活・結婚相談所オンラインにご興味のある方は是非ご応募お待ちしております♪

入会面談

入会面談 未接種・非接種者限定の婚活・結婚相談所 オンライン

当婚活・結婚相談所に「興味がある」「オンライン面談(入会面談)で話を聞いてみたい」という方は、下記「入会面談お申し込みフォーム」の送信をお願いします。
入会面談お申し込みフォームの送信をいただいた方に、入会面談について案内させていただきます。

※「入会面談お申し込みフォームを送信した=ご入会」ではないのでご安心ください。
まずはお気軽にご登録フォームの送信をお願い致します。

ご記載後、「送信ボタン」を押していただきますと、メールアドレス宛に自動返信メールが届きます。

もし自動返信メールが届かない場合は、「入力したメールアドレスが正しいかどうか」「必須項目が全て入力できているかどうか」「迷惑メールフォルダに入っていないかどうか」をご確認いただき、再送信をお願い致します。

入会面談 お申し込みフォーム

    ●年齢 (必須)

    ●電話番号(必須)


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    入会を迷っている方には「入会前相談(婚活相談)」がおすすめです

    入会を迷っている方へ【入会前相談・婚活相談】

    入会を迷っている方は是非ご相談下さい。
    入会を前向きに考えている方は、直接入会面談を受けていただいた方がリーズナブルです。

    • 入会に対して前向きな方
      入会面談⇒ご入会

    入会するか分からない、という方は婚活相談を受けていただくと入会しなかった場合、リーズナブルになります。

    • 入会を迷っている方
      入会前相談(婚活相談)⇒入会面談⇒ご入会

    入会するかしないか分からないけど、まずは結婚相談所についての話をいろいろ聞いてみたいという方は「入会前相談(婚活相談)」が合っていると思います。

    入会前相談(婚活相談)と入会面談についての料金例(34歳の方の場合)

    入会前相談(婚活相談)をせずに入会面談を受けて入会した場合

    入会面談料7,000円

    入会前相談(婚活相談)をした後、入会面談を受けて入会した場合

    入会前相談(婚活相談)料5,000円+入会面談料7,000円=12,000円

    入会前相談(婚活相談)をした後、入会面談を受けなかった場合(入会しないことに決めた場合)

    入会前相談(婚活相談)料5,000円

    ⇒34歳の場合を例に挙げましたが、入会しない場合は入会前相談(婚活相談)が一番リーズナブルになります。
    ご入会になる場合は、入会前相談(婚活相談)を実施せずに直接入会面談を受けていただくのがリーズナブルです。

    入会前相談(婚活相談)について詳しくは「入会前相談(婚活相談)のページ」をご覧下さい。
    ※入会面談料は年齢によって異なります。詳しくは「料金について」をご覧下さい。

    婚活相談【入会を迷っている方にもおすすめ】

    入会前相談 お申し込みフォーム

      電話番号(必須)


      このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

      タイトルとURLをコピーしました